Styling log

2003年8月3日(日) 新城高校ラグビー部夏合宿@山中湖

 3日、4日と高校時代のラグビー部夏合宿に参加してきました。オリハシはこう見えて内面は体育会系なんです。最近では「汗と泥」とはほど遠い人に見られがちですが・・・毎年OBとして参加してます。年々、走れなくなり、息が続かなくなり、ほんとしんどいです。なんでラグビーなんか、こんなしんどいスポーツ、この暑い夏にやらなきゃいけないの?っていつも思います。でも、高校生のエネルギーはいいですね。知らず知らずにオリハシ自身が本気になってしまいます。
108-0831_IMG1.jpg
 写真は現役の高校生がストレッチ中です。これから始まるハードな練習前って感じ、きっと「あーやだなぁー」って思ってるはずです。オリハシも高校時代を思い出します。最近はすっかり部員が減ってしまいましたが、今年の秋は一年生が結構入部したので、15人揃って花園予選に出場出来るそうです。よかったね三年生!。がんばって下級生を鍛えて、一試合でも多く勝ち進んでほしいです。
108-0834_IMG1.jpg 左の写真は富士山が綺麗に見えたので撮影したのですが、うまく撮れませんでした。ゴールポストの右上雲の上にうっすら見えるのが富士山です。肉眼ではもっとはっきり見えたのですが・・・黄色のジャージを着た人は我らが総大将、名プレイヤーにして名コーチ、名監督、今村さんです。相変わらず声をからしながらのコーチング、そして、夕食、朝食の人数確認に大忙しのスタイルは変わっていません。今村さん、今年もお疲れさまでした。
 おもしろいのは、ラグビーのジャージの着方もその年代によって、着こなし方が違うんです。やっぱりここにも流行があるんですね。さすがに毎年違うというほどの変化はないのですが。。。強いチームがそれをやるとやっぱりかっこいいし強そうなんですよ。弱いチームがそれをやるとやっぱりどっか違うなって思います。その辺、実におもしろいです。
 その人の実力が精神的な自信を生み出し、かつファッションも同じようだけどもどこか洗練された雰囲気やオーラのようなものを醸し出す。
ファッションは奥深いですね。
 サッカーが一つの流行になり、ステイタスになってからは、どうやらそっち方向の着こなし方に傾倒してますね。今度の変化はいつ頃かな?それを見届けるのも楽しみの一つです。
オリハシはただいま全身、筋肉痛と闘っています。でもケガなしでよかったっす!。来年も行くのかなー。。。

もっと読む

Go more

Topics

新丸子の写真館「写真道場」さんとのコラボレーション企画、CRS活動としての洋服ポスト・・・etc

  • nakool style in 写真道場 2024
  • nakool style in 写真道場 2023
  • nakool style in 写真道場 2022
  • nakool style in 写真道場 2021
  • nakool style in 写真道場 2020
  • nakool style in 写真道場 2019
  • nakool style in 写真道場 2018
  • nakool style in 写真道場 2017
  • nakool style in 写真道場 2016
  • nakool style in 写真道場 2015
  • 洋服ポスト武蔵小杉 by nakool

VOICE of nakoolistお客様の声

商店街にあるのに車が停車出来て(15:00-20:00は通行止め)、子供連れでもゆっくり自分の世界で洋服選べて、オリハシさんにコーディネートしてもらう。それは他店にないところです。妻の家族にもナクールの服は好評です!
川崎市川崎区、30代、自営業、M様