Styling log

2005年5月11日(水) さすが!

今日は終日展示会のため外出。
今回はKu, とUniversity of Oxford Collectionの秋冬モノ。
kuはやっぱり大好評の幻影商標シリーズ!!
長袖もやってます!かなりいい出来映え!
さらに雲柄カモフラージュのジップジャケット&パーカー!
これも最高!かわいいです。
University of Oxford Collectionの方は、ダブルジップものの
カットソー羽織りもの。
もちろんインナーにも使える超便利アイテムたちです。
さらにオススメしたいのはダウンジャケット!
もちろん今年は白に近いアイボリーもアリ。
そして表情はツルっとした光沢、キルティング仕立てと2パターン。
なんて言ったっけな?あのダウンの名称。。。KUSANO氏に確認しなきゃ。
実はもう一件。
元会社の展示会に顔を出してきました。
企画MDのO氏の一人立ち展示会だったので、どうしても見たかったんです。
O氏がどんな企画するのか?
入った瞬間、もう違いましたね。
2年くらい前に見たときも随分変わったな~って思ったけど、
今回は「若い!」と思いましたね、実際。
オリハシがいたときはもっとザ・ミセスな匂いを放ってましたが。。。
すっかり新世代ミセスブランドになってますね。
しかも上手です。
尖った素材を使う場合、同色系で目立たないようにステッチが入ってたり。。。
こういった芸はメンズライクな素材をかわいくみせるテクですね。
例えば、フェイクレザーのジャケットとかね。
着丈の短さ、デザイン、絶妙でしたね。
素材によっては随所にカットオフを使ったりしちゃって。。。いいねぇ。
エレガンスだけど、どこかカジュアル。
カジュアルだけど、どこかエレガンス。
さすが遊びの達人O氏。やるなぁ。
ディスプレイに多用されてた側面がU字のような切り替えになってるパンツ。
あれシルエットがよく見えるんだろうな~
めちゃめちゃ売れるんだろうなぁ。でしょ?O氏。
でも、デニムの¥29000-はちょっと。。。かな。
ファー付きのデニムジャケットのほうは良かったっす。
よし、自分もまだまだがんばらにゃ!
。。。とまぁ、刺激を受けて帰って参りました、とさ。

もっと読む

Go more

Topics

新丸子の写真館「写真道場」さんとのコラボレーション企画、CRS活動としての洋服ポスト・・・etc

  • nakool style in 写真道場 2024
  • nakool style in 写真道場 2023
  • nakool style in 写真道場 2022
  • nakool style in 写真道場 2021
  • nakool style in 写真道場 2020
  • nakool style in 写真道場 2019
  • nakool style in 写真道場 2018
  • nakool style in 写真道場 2017
  • nakool style in 写真道場 2016
  • nakool style in 写真道場 2015
  • 洋服ポスト武蔵小杉 by nakool

VOICE of nakoolistお客様の声

アメリカ留学中、ナクールのファッションがきっかけで話しかけられたり、カッコイイ服!と褒められたりして、貴重なコミュニケーションの道具の一つになっていました。 おかげで、卒業間際には、the coolest international student(最もカッコイイ?留学生)の受賞も...
東京都、40代、外資系マーケティング部勤務、O様