Styling log

2005年6月26日(日) 法政通り商店街ホームページ

ついに法政通り商店街にホームページが出来ました。
どうですか?地元なお客様!ちょっと覗いてみてください!
そして「お気に入り」に追加しといてね。
こちら→法政通りWebsite
昨日届いた企画書を拝読し、
「おおっ、なかなかやるね~」と管理・制作者の思いにちょいと刺激を受ける。
管理人のTanaka君、企画から作成まで、お疲れ様です。
これから何かあれば、微力ながらNakool オリハシ、協力は惜しみませんよ。
これは、自分自身も常々思ってることだけど、
実は、「お店」も「メディア」なんじゃないか?ということ。
メディア(medium)は、語義の通り、発信源と受信者の「あいだ」にあって、
情報を「媒介する」ものです。
どうにも「発信」というイメージが強いかもしれない。
もちろん「発信」はするのだけれど、重要なのは「媒介」なんです。
「発信」と「媒介」は違う。
多分、重要なのは
世界にうずまくさまざまな出来事の渦の中に手を突っ込んで、
ひとつながりの「情報単位」をすくい上げる。
それをひとつの「文脈」の中に並べて、お客さんが携行したり、
引用したり、批判したりしやすいように「パッケージ」して差し出すこと。
それは言い換えれば、
一つのアイテム、あるいはブランドを仕入れてきて、
それをどうように配置し、置き換え、さらに別のブランドと
コーディネートするのか?
つまりパッケージするのがお店。なのです。
そのさじ加減で、お店の、ブランドのアイテムの文脈が変わってくる。
GROSBECやL7と空(ku)が置いてあるだけで、
極端な話、物語が変わってくる。
それが、オリハシらしさであり、Nakool らしさ、なんです。
だからお客さんのスタイリングを掲載するのは、
そのパッケージがよくわかるからなんです。
さらに言えば、「衣」は見てくれを着飾る単なるファッションだけじゃなく、
その人の生き方も信条も、品性もあらわれる。
それらも含めてパッケージしてるのがお店なんです。
ホームページやこの日記はその発信手段なんですね。
一つの服の意味に厚みや深みをどれだけ与えられるか?
それが自分自身が今、目指してるところなんです。
様々なお店、テイスト、個性が集まって、
どんな「文脈を形成」していけるか?
法政通り商店街ホームページのこれから、楽しみですね。
皆さま、このサイト同様にヨロシクお願いします。

もっと読む

Go more

Topics

新丸子の写真館「写真道場」さんとのコラボレーション企画、CRS活動としての洋服ポスト・・・etc

  • nakool style in 写真道場 2024
  • nakool style in 写真道場 2023
  • nakool style in 写真道場 2022
  • nakool style in 写真道場 2021
  • nakool style in 写真道場 2020
  • nakool style in 写真道場 2019
  • nakool style in 写真道場 2018
  • nakool style in 写真道場 2017
  • nakool style in 写真道場 2016
  • nakool style in 写真道場 2015
  • 洋服ポスト武蔵小杉 by nakool

VOICE of nakoolistお客様の声

ナクールに来て買い物すると「体型を維持しなければっ!!」痛切に思います!
東京都、40代、会社員、N様