Styling log

2005年9月25日(日) 僕の貯金箱

昨今、何かと話題の尽きないこの赤いポスト。
a0037979_12535497[1].jpga0037979_1254876[1].jpg
オリハシの大先輩、某I村さんよりの頂き物。
かなりでかいよ!身長30cmはあります。
そして、投函口をよく見ていただきたい。
わかるでしょ?大量の小銭が詰まっていますね?
満タンなり。
昨年12月から丸10ヶ月、満タンになりました。
基本的に貯金は「麻痺」である。とオリハシは考えます。
その日、一日であまった小銭はそのすべてをこのポストに投じてきました。
つまり、一日で使い切った!と自分に思わせることから始まります。
だから、小銭が500円玉で3500円あるときもあれば、14円しかないときも
あります。
その金額の大小に関係なく、一日であまった小銭はすべて使いました。
と思うわけです。
いくら入ってるかなぁ。。。うひょひょっ!楽しみ!
そして、また大胆に使います。
貨幣は退蔵させてはいけません。
貨幣の本質はかの岩井克人氏の「貨幣論」で論じられてるとおり
「ものの交換を加速させること」です。
言い換えれば、「モノの交換を加速させるため」に貨幣は生まれたわけです。
だから消費じゃないんだな。
それは交換なんだよ。

もっと読む

Go more

Topics

新丸子の写真館「写真道場」さんとのコラボレーション企画、CRS活動としての洋服ポスト・・・etc

  • nakool style in 写真道場 2024
  • nakool style in 写真道場 2023
  • nakool style in 写真道場 2022
  • nakool style in 写真道場 2021
  • nakool style in 写真道場 2020
  • nakool style in 写真道場 2019
  • nakool style in 写真道場 2018
  • nakool style in 写真道場 2017
  • nakool style in 写真道場 2016
  • nakool style in 写真道場 2015
  • 洋服ポスト武蔵小杉 by nakool

VOICE of nakoolistお客様の声

2005年の仮店舗の頃から通っています。ナクールでは服を買うだけではなく「これ、どう着たらいいですか?」とか「どう合わせたらいいですか」とか、オリハシさんに相談させてもらってます。いつも助かってます。
東京都北区、30代、T様