Styling log

2006年9月15日(金) ねじれた営業

昨日は、法務局行ったり、展示会を巡ったりとまたまたおつかれな人と
なっていました。(笑)
で、日登美㈱の展示会。
ここのアパレルには高校、大学時代の同級生、Nagashima君が勤めている。
そう、新城高→一浪→明治学院コースをたどったヤツ。
同じコースになってしまったヤツが実はオリハシを含めて5人いる。
(ウチ、3人が新城ラグビー部出身なのだが。。。)
で、Nagashimaくんとは業界もかぶってしまったというわけだ。
さすがに日登美さんとしても、彼をNakool の担当営業にはしてくれない。
が、実際、当社を担当する営業マンは
店にほとんど、というか、まったく来ないので。。。
ま、来てもしょうがない。という一面も多分にある(笑)
実際、取引は小さいしね。すみませんm(_ _)m
Nakoolを担当する日登美の営業よりも
NagashimaくんのほうがNakoolに足繁く通う。
という、実にねじれた現象が起こっているのだ(笑)
で、来月のナクール新店引越にはもちろんNagashimaくんにも
協力してもらうわけだ。
その「うち合わせ」を、商談ルームでしたかったのだが、
Nagashima君は先客でいっぱいいっぱいな様子。
けっこう大口先なバイヤーさんだったのかな?
なんで、さっさっと発注を済ませ、写真を撮り、
そそくさと退散する。
Nagashimaくん、
10.9.(月)はよろしくお願いします。出張は入れないでね。
またメールしますが。。。
時間はちょうど一時前だったか?というころ。
う~ん、ちょっと小腹がすいたなぁ。。。というところに
ちょっと新しめなラーメンやさんを発見。
吸い込まれるようにして店内へ。。。
a0037979_2061094[1].jpg
とてもこざっぱりとした店内。
あ、博多らーめんのお店だったんですね。
というわけで、ランチのセットをオーダー。
a0037979_2073446[1].jpg
うん、うまかったですよ。
めちゃめちゃあっさりしたとんこつです。(見かけとは違います)
濃いめが好きな人にはちょっとパンチが足りないかもしれませんが。。。
とても上品な味がしました。
a0037979_20105385[1].jpg
東日本橋出口近く、「由○」というお店です。

もっと読む

Go more

Topics

新丸子の写真館「写真道場」さんとのコラボレーション企画、CRS活動としての洋服ポスト・・・etc

  • nakool style in 写真道場 2024
  • nakool style in 写真道場 2023
  • nakool style in 写真道場 2022
  • nakool style in 写真道場 2021
  • nakool style in 写真道場 2020
  • nakool style in 写真道場 2019
  • nakool style in 写真道場 2018
  • nakool style in 写真道場 2017
  • nakool style in 写真道場 2016
  • nakool style in 写真道場 2015
  • 洋服ポスト武蔵小杉 by nakool

VOICE of nakoolistお客様の声

10代から通うようになり、30代に入った今でもナクールでしか洋服を買ったことがありません。僕にとってナクールは「癒しの場」であり、個性豊かなナクーリスト(ナクールの常連さんのこと)と出会う「集いの場」であり、まさにオアシス的な存在です。 洋服と酒と人間をこよなく愛す、店主のオリハシ兄貴にもいつも元気をもらっています。
川崎市川崎区、30代、会社員、T様