Styling log

2008年7月5日(土) なぜ・筋トレ・既視感・未視感

「なぜ~なのか?」
っていうタイトルの本は今後、いっさい買うまい!
と決心すればするほどその欲望の渦に巻き込まれていく自分。。。
立ち読みで済ませられないこの気恥ずかしさ。
あぁ、なんて俺は意志が弱いやつなんだってつくづく思う。
わけですよ。 あぁ、、、やられちゃってるよな。って。
ま、それはさておき。(笑)
あまりに笑えるタイトルなので。購入。(そのまんまじゃんっ!)
ShigotoKintore.jpgTanabekunDejavuT2.jpg
仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか 山本ケイイチ (著)
ナクーリストを代表する筋トレマン。Tanabe君に評価して頂く。
つまり、その。
あれだ、目的を明確にして仕事をする人はさ、筋トレにおいてもその目的意識と継続性が高いから。ってことですね。
TanabekunDejavuT1.jpgNoidDejavuTWH1.jpg
そうだね、なんでも続けることで、その人のライフスタイル全体に好影響がでるなら、それは素晴らしいこと。
著者はQOL(クオリティ・オブ・ライフ)の向上にまで発展する。と言う。
でも、あれだね。帯の「筋肉は最強のビジネススキルだ。」ってのはいかがなモノだろう?(笑)
話を服に移そう。Tanabe君が選んだTシャツ。
これが、シンプルながらかっこいいのだ。NO ID.(ノーアイディー)の「Dejavu-T
デジャヴ。。。既視感。この言葉が琴線に触れて即買い。
「Dejavu」の刺繍と袖口のアイコン刺繍、そしてVネックのバランスがよい一枚です。
既視感といえば思い出すのが「乳と卵 川上 未映子 (著) 」
既視感「デジャヴ」の対義語として出てくる言葉がある。
未視感
銭湯で巻子が次々といろんな女の乳を品定めするシーン。
たくさんの乳房を見続けると、「え?これが?!ホントに?」という状態になるという。
思い出したのは試験勉強や受験勉強。
漢字を覚えたり、英単語のスペルを覚えたりするとき。
student, student, student, student,・・・・・・・・・
と書き続けると、「え?これホントにstudentだっけ?」という心理状態に陥ったことはないだろうか?
オリハシには、ある。
でも、この感覚を「未視感」というのは初耳。
言われれば、「そっか。」と納得なのですが。
ちなみにTanabe君のベストはL7 REAL HIPのオッドベスト
着丈長い方はスカコンで、こちらは完売。
hyouuでこんなのも入荷してます。→ノースリーブトレンチ

もっと読む

Go more

Topics

新丸子の写真館「写真道場」さんとのコラボレーション企画、CRS活動としての洋服ポスト・・・etc

  • nakool style in 写真道場 2024
  • nakool style in 写真道場 2023
  • nakool style in 写真道場 2022
  • nakool style in 写真道場 2021
  • nakool style in 写真道場 2020
  • nakool style in 写真道場 2019
  • nakool style in 写真道場 2018
  • nakool style in 写真道場 2017
  • nakool style in 写真道場 2016
  • nakool style in 写真道場 2015
  • 洋服ポスト武蔵小杉 by nakool

VOICE of nakoolistお客様の声

大学からの帰りにたまたま武蔵小杉を歩いてたら見つけました!(高いとは思わなかった?というオリハシの問いに・・・)大手のセレクトショップはオリジナルばかりで買う気がしないのでナクールさんのようにしっかりセレクトしてるお店を探していました!
東京都大田区、20代、大学生、I様