Styling log

2009年9月29日(火) 天才という穴

明日、エルセブンから3WAYのレザーブルゾンが入荷します。
これもかっこいいですよ!で、本日もエルセブン入荷ありました。
「あっ、これ!」というアイテムかもしれません。
さて、
59kgから63kgへ。。。
ちょっと痩せたなって思って気を許すとすぐに増えますね。
朝と夜、2回必ず体重計にのるようにしています。
気が付いたんですけど、毎日いつも自分の体重をコントロールすることとお店の在庫をコントロールするととは同じだということです。
これは分かる人には分かりますね。
目分量で「バクっ」と捕まえられる感覚がオリハシには備わっていません。
毎日、リアルに数字を見て、店内を見回して目に焼き付けるんですけどね。(笑)
それを繰り返さないと不安になります。
凡人なのですね。
ちょっとハマってしまって一気読み。
Aruking.jpg
「あるキング」(著:伊坂幸太郎)
弱小地方球団・仙醍キングスの熱烈なファンの両親のもとに生まれた主人公。仙醍キングスに入りチームを優勝に導く運命を背負い、野球選手になるべく両親に育てられ、幼少のころよりずば抜けた才能を開花させる。
両親はさらに異常ともいえる情熱を彼にそそぐ。。。
天才が同空間に存在するとき、周囲の人間は畏れ敬うのか?
なるほど。
排除の方向へ進むことだってあるのでは?
作家の村上龍風に言うと
「穴が開いていて、そこに人が落ちて死ぬ話」
世の中に物語は2つしかない。ある男が歩いてきて、穴に落ちて死ぬ、か、穴から這い上がる、だ。
主人公は、それがまさに「穴」とは気づかないからこそ、面白いわけだけどね。
天才故の運命、また、それが連鎖し、繰り返される様。
平凡でよかったじゃないか、と少し安心。(笑)
あっ、体重は61kgまで戻りましたよ。と。
今、ベスト60~61kgぐらいですね。

もっと読む

Go more

Topics

新丸子の写真館「写真道場」さんとのコラボレーション企画、CRS活動としての洋服ポスト・・・etc

  • nakool style in 写真道場 2024
  • nakool style in 写真道場 2023
  • nakool style in 写真道場 2022
  • nakool style in 写真道場 2021
  • nakool style in 写真道場 2020
  • nakool style in 写真道場 2019
  • nakool style in 写真道場 2018
  • nakool style in 写真道場 2017
  • nakool style in 写真道場 2016
  • nakool style in 写真道場 2015
  • 洋服ポスト武蔵小杉 by nakool

VOICE of nakoolistお客様の声

目黒アルコタワーでnakoolのグリーンバックを持ってる人と同じエレベーターになりました!。「ボクもナクールさんで買っているんです」と。思わず話しかけようと思ったけど出来ませんでした。
川崎市高津区、40代、会社員、F様