おお、これは!
と思ったので書いておきます。
投資とか資産運用って興味はないし、そもそもそんな元手はないんですが。。。(笑)そう、つまり商売ベースで言えば在庫を抱えてる事それ自体が運用なんですけど。
そうではなく、別途、個人的にそういうのって興味ないです。
はい、商売で恐い思いいつもしてますから。
でもね、この人のブログはずっと定期的に読んでます。
おかねのこねた:豊かで、健康で、活動的な、人生のために(春山昇華)-
うん、この人の言ってることはちょっと続けて読んでいきたいな。っていう直感にしたんですね。
読み続けてるとフローチャートとかけっこう面白いね。って思うものだから不思議です。
で、このエントリーでは、9年前のエッセイが紹介されています。
優秀なファンド・マネージャーの言う言葉、
『運用会社の経営は、ワイン造りに似ている。』というもの。
これは業界のキワを超えて、通底するものがあると思います。
詳細はリンク先を読んで頂きたいのですが、
オリハシ自身もこのよような姿勢で商売に取り組んでいくぞっ!と思うわけです。
最後の部分だけ引用させて頂きます。
(1)まず、よい畑・土壌(=良いカルチャー)を造ろうとしております。
(2)そして、良い葡萄の苗(才能のある人材)を植えようと努力しております。
(3)しかし、良いワイン(良いパフォーマンス)ができるか否かは、天候(市場環境)に左右されるので、必ずしも毎年良いワインが生産できるわけではないわけですが、
(4)それでも、??年か続けていると、『**のワイン(運用)は素晴らしい』という評価(ブランド)ができると信じて、日々農夫のような生活をしております。
オリハシにとって良いワイン=良いパフォーマンスとはもちろん、良いセレクトということですが、今年の秋冬は自分でも欲しいぞっ!というものが例年より多く勝っています。
バランスも程良いです。
「今年はすごいですね。迷います。」とお客様に言われます。
そう、だって自分が迷いますもん。
狙ってるもの全部欲しいです。
ははは。
でも、こういうときこそ気を引き締めていきます。