Styling log

前から見るとジャケット、後ろから見るとシャツ

こんばんは。ナクール、オリハシです。

前回、「動画でオリハシ!」した袖をたくし上げることが出来るようにゴムを内蔵したアジャスタタブをつけたシャツアイテム。(Tete Homme[テットオム])

袖をたくしあげて、落ちてこない。っていうのが大好評です。

Kozaki君も大絶賛で購入。

これは、人が着ると良く見えるアイテムの典型。
麻混シャツジャケット ネイビー


ネック裏側、アジャストタブを別布にすることでアクセントにしています。

柔らかく、光沢が魅力の麻混素材を使用したジャケット風シャツ。

両サイドに切替が入ってボディラインに沿った綺麗なシルエットです。

後ろから見ると完全にシャツです。

あくまで、フロントは留めずにサラッと羽織って、袖まくりのイメージで着て欲しい一枚。


ホワイト刺繍版のタイプも羽織ってみると印象が違います。

さりげなく羽織るジャケット風シャツ。

Kozaki君、いつもありがとうございます!

こちらもオススメ

もっと読む

Go more

Topics

新丸子の写真館「写真道場」さんとのコラボレーション企画、CRS活動としての洋服ポスト・・・etc

  • nakool style in 写真道場 2024
  • nakool style in 写真道場 2023
  • nakool style in 写真道場 2022
  • nakool style in 写真道場 2021
  • nakool style in 写真道場 2020
  • nakool style in 写真道場 2019
  • nakool style in 写真道場 2018
  • nakool style in 写真道場 2017
  • nakool style in 写真道場 2016
  • nakool style in 写真道場 2015
  • 洋服ポスト武蔵小杉 by nakool

VOICE of nakoolistお客様の声

いつもブログ&オンラインショップの更新しているのを拝見させてもらってます。編集というか見せ方のようなものがとても心地よく、僕はnakoolに足を運んだ事がないわけではありませんが、年数回の上陸わけで...そんな地方在住の僕から見てもnakoolの息づかいが伝わってきます。ブログ更新がメインではなく服飾の販売がメインであるのだけど、ブログが良い意味で洗練されすぎず、一つ一つの品々を Hand to hand.(で送り届ける)の思いのイメージがあります。
北海道釧路市、40代、公務員、O様