Styling log

写真道場さんのワークショップがはじまります。

こんばんは。オリハシです。

連休初日、雨の武蔵小杉界隈でした。そういえばもう11月です。

いつもお世話になってる新丸子の「写真道場」さんが今月、11月11日から写真を学ぶワークショップを始めるそうです。(詳細はこちら

写真関係者だけでなく、異業種の方々と意見を交換しながら、写真を学んでいきたいというのが主旨です。一般企業、美容院やナクールのような衣料品店などファッション関連、Webデザイナー、編集者、モデル、主婦、学生など、多方面の業種、立場の方々に門戸開放されます。高校生以上であれば、老若男女を問わないそうですので、興味のあるかたは是非、参加されてはいかがでしょうか。

オリハシも木曜日であれば参加したいと考えていますし、今回は火曜日開催ですので、a妻を派遣します。

ちょっと久門さんにご挨拶してまいりました。

やっぱりスタジオで撮るのは違いますよ。ちなみに撮影者はa妻、オリハシのカメラで撮りました。

久門さんのニット。ありがとうございます!

コットンベースでアクリル・ウール混素材を使用したケーブルニット。シンプルで飽きのこないクルーネックデザイン。

オリハシのスタイルはこの秋、お気に入りのです。
SANDBLASTER INDIGOISM CHANELISM KNIT JACKET INDIGO
12ozデニムハードクラッシュリメイク加工ストレートパンツ フェード(NO ID.)
Gaimo WENDY-CARPATO オリーブ


携帯、スマフォ、デジカメ・・・誰でも気軽に写真を楽しめるようになった時代だからこそ。
写真の楽しさを体感、体現してくれるのが店主の久門さんと女将のコンビなのであります。

これからもよろしくお願いいたします。

もっと読む

Go more

Topics

新丸子の写真館「写真道場」さんとのコラボレーション企画、CRS活動としての洋服ポスト・・・etc

  • nakool style in 写真道場 2024
  • nakool style in 写真道場 2023
  • nakool style in 写真道場 2022
  • nakool style in 写真道場 2021
  • nakool style in 写真道場 2020
  • nakool style in 写真道場 2019
  • nakool style in 写真道場 2018
  • nakool style in 写真道場 2017
  • nakool style in 写真道場 2016
  • nakool style in 写真道場 2015
  • 洋服ポスト武蔵小杉 by nakool

VOICE of nakoolistお客様の声

いつもブログ&オンラインショップの更新しているのを拝見させてもらってます。編集というか見せ方のようなものがとても心地よく、僕はnakoolに足を運んだ事がないわけではありませんが、年数回の上陸わけで...そんな地方在住の僕から見てもnakoolの息づかいが伝わってきます。ブログ更新がメインではなく服飾の販売がメインであるのだけど、ブログが良い意味で洗練されすぎず、一つ一つの品々を Hand to hand.(で送り届ける)の思いのイメージがあります。
北海道釧路市、40代、公務員、O様