Styling log

ロールネックカットソー

オリハシです。

秋物の入荷ラッシュが続いているナクールです。オンラインショップに更新しているあいだに売れてしまう色、サイズ等あります。

追加できるものもあれば、売り切れ御免!なアイテムもあります。
タイミングがいいときに「あ、それ欲しいっ!」の声をメール等で送ってください!あるいはオンラインショップでポチっとやってください。

今日、紹介するのも便利カットソーです。私は昨シーズンのタイプを個人買いしてます。
・Roll Neck Cut & Sewn 【ALLOWED TO UNFOLD】¥5500-(税込)
Color : Navy

縦にジグザグ感のある柄域は変形ピケ織り、これはなかなか雰囲気良く表現されています。ニット風に見えますがカットソーで、いわゆるニットソー的なアイテムです。

生地表面に変化があるだけで、大人っぽいイメージになります。ジャガード編みのニットって大人なアイテムっていうイメージが浸透していますからね。

Color : Blue Green

ネックと袖口がカットオフされたフライス生地に切り替わって、クルっと丸まった仕上げでデザインアクセントになっています。

これはそもそもがニットの下にロングスリーブTシャツを着てて、ちらっと覗いて見えてるところをイメージした企画です。

1枚でサラッと着て、シンプル!ちょいお洒落見えするカットソーです。

Color : Ivory

アイボリーだけ少し、透けることがあります。タンクトップ等インナー入れてもいいかもしれません。ちなみに私が着用した場合は透けませんでした。

サイズ感はすこしゆるっとした感じ、つかず離れずのレギュラーフィット。

シーズンが深まってきてもアウターの中で、他を邪魔せずに存在感を放つ性格のいいやつです。昨シーズンモデルでオリハシ着用スタイルを参考にしてみてください。

レザージャケットのインナーに。

ミリタリーっぽいコートの中でも◎

こういったカットソーは白系を3,4枚違うもので持ちながら、他の別々の色味を3.4枚抑えるのがスタイリングのベースになっていきます。

今日のロールネックは価格もリーズナブルプライスですので、是非!ワードローブに加えてみてください。

メールでも細かい対応させていただきます!お問い合わせはお気軽にどうぞ!

★ナクールのオンラインショップはこちら→【ナクール・オンラインストア
スマホでショッピングアプリBASEをダウンロードしてナクールをフォローすると商品の新着情報が随時お知らせされるようになっています。是非、アプリからフォローしてみてください。

★ブログで追い切れない情報をナクールのFacebookページにUPしています。こちらも合わせてチェックしてみてください。→メンズカジュアル・セレクトショップ【ナクール】

★ナクールのオフィシャルキャラクター ナクバックくん!
 毎日絶賛つぶやき中!みんなフォローしてね!部長がつぶやいてます。
https://twitter.com/nakoolbag_kun

★オリハシのinstagramです。こちらもコーディネートの参考にどうぞ。
https://www.instagram.com/nakool_orihashi/

「何日、何時頃、伺いますのでコーディネートしてください!」という人は連絡ください。その時間は可能な限りオリハシが相談にのります!
コメント、問い合わせはメンズセレクトショップ【ナクール】Facebookからも受けています。
オリハシ直行メールもどうぞ。

こちらもオススメ

もっと読む

Go more

Topics

新丸子の写真館「写真道場」さんとのコラボレーション企画、CRS活動としての洋服ポスト・・・etc

  • nakool style in 写真道場 2024
  • nakool style in 写真道場 2023
  • nakool style in 写真道場 2022
  • nakool style in 写真道場 2021
  • nakool style in 写真道場 2020
  • nakool style in 写真道場 2019
  • nakool style in 写真道場 2018
  • nakool style in 写真道場 2017
  • nakool style in 写真道場 2016
  • nakool style in 写真道場 2015
  • 洋服ポスト武蔵小杉 by nakool

VOICE of nakoolistお客様の声

(スウェーデンブランドの「Happy Socks」のエントリーで)ファッションというとなかなか地元武蔵小杉でという感じにはならない方が多いと思います。そんな中で地元で感度の高いものが買えると嬉しいですね。
武蔵小杉ブログ「武蔵小杉ライフ 公式ブログより」