Styling log

職人1人あたり月に4枚しか生産できないニット

オリハシです。

本日は洋服ポスト武蔵小杉を開催します!10:00-14:00です。時間外での受付はできませんのであしからず^^;

さぁ、今日も新作です!久しぶりにニットのベストなど。

Hand-Knit Cable Vest Orange Moku 【HIMALAYAN CLIMBER’S HAND-KNIT】¥19800-(税込)
オリハシの着用サイズはLです。

デニムで合わすのは王道ですが、あえて綺麗な上品さの雰囲気がでるコーデを意識しました。

HIMALAYAN CLIMBER’S HAND-KNITのケーブル編みボタンベスト。
職人がしっかりとしたテンションをかけ手編みをしている為、下方向に垂れず、また、着用時に重さを感じにくいハンドメイドニットです。

縄編み(ケーブル)、ゴム編み、そしてサイドから後ろ身頃はガーター編みと3種類、ケーブル編みの変化を加えると4種類の編地変化になっています。

後ろのポケットもいい感じにかわいい。

完全ハンドメイドの為、職人一人当たり月に4枚程度しか生産ができない少量生産製品です!

ボタンには水牛角釦を使用しています。

ハンドメイドニットとしては異例とも言えるローコストにパフォーマンスの高さを味わって頂けるはずです。日本人が作ったら10万はくだらないのではないかと。

【HIMALAYAN CLIMBER’S HAND-KNIT】は、ヒマラヤの玄関口であるネパールで1枚づつ手編みで生産され続けている本格的なハンドニットブランドです。
1950年代以前、アウトドアウエアが普及する以前はウールで編まれたニットが登山者の身体寒さから守るひとつのツールでした。ヒマラヤの登山者とハンドニットの歴史と背景をストーリーとした MADE IN NEPALブランドです。

バンドカラーシャツ、LANATICのイージーパンツにローファーというキチンと見えするスタイリングにしました。

メールでも細かい対応させていただきます!お問い合わせはお気軽にどうぞ!

★ナクールのオンラインショップはこちら→【ナクール・オンラインストア
スマホでショッピングアプリBASEをダウンロードしてナクールをフォローすると商品の新着情報が随時お知らせされるようになっています。是非、アプリからフォローしてみてください。

★ブログで追い切れない情報をナクールのFacebookページにUPしています。こちらも合わせてチェックしてみてください。→メンズカジュアル・セレクトショップ【ナクール】

★ナクールのオフィシャルキャラクター ナクバックくん!
 毎日絶賛つぶやき中!みんなフォローしてね!部長がつぶやいてます。
https://twitter.com/nakoolbag_kun

★オリハシのinstagramです。こちらもコーディネートの参考にどうぞ。
https://www.instagram.com/nakool_orihashi/

「何日、何時頃、伺いますのでコーディネートしてください!」という人は連絡ください。その時間は可能な限りオリハシが相談にのります!
コメント、問い合わせはメンズセレクトショップ【ナクール】Facebookからも受け付けています。
オリハシ直行メールもどうぞ。

こちらもオススメ

もっと読む

Go more

Topics

新丸子の写真館「写真道場」さんとのコラボレーション企画、CRS活動としての洋服ポスト・・・etc

  • nakool style in 写真道場 2024
  • nakool style in 写真道場 2023
  • nakool style in 写真道場 2022
  • nakool style in 写真道場 2021
  • nakool style in 写真道場 2020
  • nakool style in 写真道場 2019
  • nakool style in 写真道場 2018
  • nakool style in 写真道場 2017
  • nakool style in 写真道場 2016
  • nakool style in 写真道場 2015
  • 洋服ポスト武蔵小杉 by nakool

VOICE of nakoolistお客様の声

職業柄スタイリストさん達と話すことも多いのですが、彼らは大きなファッショントレンド的な話に終始するのに対し、オリハシさんは一人一人に対して、とても実践的で実際的。現場的なスタイリング感覚が気に入っています。
東京都、40代、文筆家・ライター、Y様